連絡先:茨城県難病団体連絡協議会事務局・・・難病テレフォン相談・ピア相談、地域交流事業等の問い合わせ・連絡は事務局に!
〒310-0851 水戸市千波町1918 茨城県総合福祉会館4階 TEL(FAX):029-244-4535 iba-nanren@lake.ocn.ne.jp


inserted by FC2 system

26年度第1回ピア研修会開催

8月30日、平成26年度第1回ピア研修会が開かれました。子ども家庭課からの連絡事項、今年度のピア相談会への派遣状況、来年1月より施行となる制度についての紹介がありました。前回より始まった、相談員による疾患別の病気等の紹介を行いました。また毎回行っているグループワークでの事例検討も行いました。アンケート結果から研修会の中身は大変好評でした。(26.9.8)

25年度第2回ピア研修会開催

2月22日、平成25年度第2回ピア研修会が開かれました今回は25年度のピア相談員の派遣結果について話し合いました。また毎回行っているグループワークでの事例検討も行いました。何回か重ねて実施してきた事からレベルアップしたとの声も聞かれました。(26.2.24)

2012難病フェスタ開催します!

2012難病フェスタを開催します今年は会場を水戸市より東海村に移し、医療講演会、水戸工業高校のブルービギナーズのジャズそして患者会発表を予定しています。是非ご参加下さい。

ピア相談

小児慢性疾患児を子育て中の方の悩み等の相談に、茨城県の委託を受けたピア相談員がのります。

第1回ピア相談員研修会開催される!

10月9日(土)、茨城県総合福祉会館4階中研修室において第1回目となるピア相談員研修会が行われました。茨難連会長の挨拶の後、「茨城県がん患者ピアサポーターの活動について」と題して、NPO法人つくばピンクリボンの会の八木先生、ピンクリボンの会日立の高橋先生よりそれぞれお話をして頂きました。


その後、NPO法人難病のこども支援全国ネットワークの小林先生より「共感と分かち合いの気持ちで築くピアサポート活動」と題して講演して頂きました。昼食を挟んで午後からは引き続き、小林先生の指導で「ピアサポート活動の演習」を行い、知らない人とのやり取りによってすこしづつ親しくなる体験や、好きな食べ物等と合わせて名前を紹介するゲームにより、多くの方の名前を覚えることが出来ました。その後、ピアサポートにどう取り組みたいか、ピアサポート活動に期待することを全員が出し合いました。結果を紹介します。



最後に「ピア相談活動について」意見交換会がこども家庭課の岩田係長よりピア相談事業の実績と経過報告及びピア相談事業に関する調査結果の紹介がありました。講演頂いた先生方、参加頂いた相談員の皆さん、お疲れ様でした。(2010.10.9)

受託部会

「受託事業部会」本年度予定 去る、6月4日(土)の役員会にて平成23年度の受託事業部会員10名が決定し、自己紹介・年間行事等の確認を行い、7月7日(木)に部会を開き1年間の事業内容について検討しました。
「難病フェスタについて」
 開催日時:10月8日(土) 12:00(受付開始)〜 16:00(終了)
 開催場所:茨城県総合福祉会館 コミュニティホール 他
 ・講演は,会員たちから笑顔が出るような内容で、また昨年好評だった加盟団体の発表は今回も3団体で、そして同じく好評でした医療相談を含めた相談コーナー、活動内容を盛り込んだ加盟団体の展示発表およびアトラクションは引き続き実施することとしました。
「加盟団体別地域交流事業について」  ・5団体を目標とし、現在のところ「ダウン症協会」「リウマチ友の会(11月開催:鹿嶋で予定)」「MS友の会」が名乗りを上げています。
「ピア相談について」
 ・ピア相談員研修会を年2回(9月、来年2月)開催予定です。
「難病相談件数を増やす取り組みについて」
 ・新たな取り組みとして、サロン形式の相談会をリウマチ友の会の協力のもと実施予定です。